学生の頃は、教室の中や部活、アルバイト先など様々な場所に出会いがあふれていましたし、相手と同じ時間を共にする機会が多いものです。 しかし、いざ社会に出てみると、職場以外で新たな人と出会う機会がぐんと減ってしまいます。例え …続きを読む
結婚に踏み切れない彼氏についての悩み相談は誰にするのがいい?
学生の頃や働き出して間もないころなどは、あまり真剣に考える機会もなかった「結婚」という二文字ですが、いわゆる「結婚適齢期」になったり、付き合いが長くなってきたりすると自分はいつ結婚するのかな?本当に今の彼氏と結婚できるの …続きを読む
理解できない?結婚生活で夫が妻に求めること
結婚してからしばらくして、何だかパートナーとすれ違っている気がする、と思うことはありませんか? 結婚したのに!そんなことを想うなんて不謹慎なのかな、と悩む必要はありません。 それは、そもそも男性と女性ではパートナーに求め …続きを読む
お金の価値観に違いのある夫婦が上手くやっていくコツ!
これから結婚をする予定のカップルや、結婚したてのカップルには関係がないと思われがちですが、気づいてからでは遅いことがあります。 それは、「夫婦で価値観が違ったとき・考えに食い違いが出てきたときにどう対処するか」ということ …続きを読む
美しい花嫁の心得!ブライダルプロトコールってなあに?
私は結婚式の司会をつとめている者で吉野雪映といいます。これまでに1000組以上のカップルのお手伝いをさせて頂いていますが、その中でとても立ち振る舞いの美しい花嫁さんに出会うことがあります。 もちろん、どの花嫁さんも素敵な …続きを読む
かかあ天下で夫婦円満!女性優位でうまくいく、その理由とは?
「かかあ天下の方が家庭は円満」、という話を聞いたことがありませんか? 「かかあ天下」というと、奥さんが旦那さんを尻に敷いて威張り散らしているイメージがありますが、現代の「かかあ天下」は少しイメージが違うようです。 現代の …続きを読む
夫婦になる時決めておきたい二人で守るべきルール!新婚生活でのトラブル回避
これからの人生を共に添い遂げたいと思えるほど大好きな人と一緒になる結婚。そこまでお互いに愛し合っている関係だから、結婚後の生活についても問題があるはずがない・・・そう思っている方がほとんどでしょう。 しかし、実は夫婦にな …続きを読む
猫背矯正で姿勢美人に!ブライダルダイエットは背中にも注目!
結婚式を控えているみなさん、おめでとうございます。 もうお気に入りのドレスを見つけられましたか? ところで、ウエディングドレスの特徴のひとつといえば、普段あまり見せない背中を見せることでもあります。 普段あまり見る機会も …続きを読む
不仲の家族・親族を結婚式に上手に招くコツを伝授!
家族や親族が不仲の場合、結婚式に招待するか・しないか、招待する場合は、席の配置をどうするか・・・など、新郎新婦にとっては本当に頭の痛い問題が山積みですよね。 友人・知人であれば、招待しないという選択肢もありますが、両親・ …続きを読む
披露宴の中座、誰とする?みんなは誰を選ぶ?
結婚式の披露宴での見せ場の1つと言えば、披露宴での花嫁さんのお色直しですよね。 結婚式の主役である花嫁さんのウエディングドレスや和装姿はもちろん、カラードレスも見られるようであればたくさん見たいのがゲストの心理です。 そ …続きを読む