結婚後の夫婦に訪れる良い変化・悪い変化とは

49ae47edc0e9e03008697dfd6b7f78c1_m

どんなカップルも付き合いだして時間がたつにつれて二人の関係性や親密度が変わってくるものです。付き合い始めてから結婚に至るまでは二人の関係性はどんどん親密になって良い変化をしていくのでしょうが、結婚後はそんな2人の関係はどうなっていくのでしょうか。

もちろんカップルによってその変化も様々ですが、先輩カップルたちの体験談を聞き自分たちならどうなっていくか、また自分たちが理想の夫婦の形になれるようにどうすればいいかを学びましょう。

自分たちは関係ない、ずっとラブラブでいられるとほとんどのカップが思っています。しかし、実際はそういったカップルも結婚後の気持ちの変化には対応することができず、離婚していった人たちもいます。結婚前には、ここで紹介する方法を参考にして、これから訪れる変化の知識を仕入れておきましょう。

 
◇2019年10月1日の挙式披露宴より、料金改定致しました。https://kazoku-wedding.jp/plan01/

結婚後の良い変化

結婚後の変化は悪いことも良いことも、どちらも起こりえます。

その中でも良い変化としては結婚と言う一大イベントを乗り越えたことで生まれる二人の一体感でしょう。また、これから夫婦として同じ船に乗り込み社会と言う大海に出てどんな荒波が来ても二人でクリアしていこうと言う決意によって、二人の仲もより親密になります。

他にも結婚前は色々不安に思ってたことも、結婚と言う形をとったことでお互いに相手の気持ちを確信に変えることが出来るために気持ちに余裕が生まれます。

ちなみに、結婚式をあげたほうが離婚する確率が下がるとも言われています。連帯感を高める上で、結婚式を挙げるのもいいでしょう。

責任感が増す

男性にとって、家族ができるということは、責任感が増すということにつながります。今までは、自分だけの生活を考えるだけでしたが、これからは家族のことを考えていかなければいけません。

今まで仕事に身が入っていなかった人も、きっと仕事に対して本気になれるはずです。特に子どもを欲しいと思っているのであれば、お金を稼がなければいけません。結婚することで、仕事への身の入り方が大きく変わるでしょう。

帰る場所ができる

結婚して、家族ができると、帰る場所ができます。朝起きた時も、寝る時も隣に誰かいてくれる安心感が身を包んでくれるでしょう。たまには1人でリフレッシュしたいと思うこともあるかもしれませんが、それは家族がいるから思うことです。帰る場所ができるというのは、結婚の一つのメリットと言えるでしょう。

家族ネタについていける

30歳になると周りで多くの人が結婚します。そうなると、SNSや久々に会った時の話は、結婚生活一色。もちろん結婚しない人も増えているため、結婚していないと会話についていけないということはありません。

しかし、結婚していた方が話題の幅が広がることは間違いありません。特に、取引先と話をするときや上司と話をするときには、話のネタになります。相手との共通点ができるという点でも、仕事に少しでも影響はあるでしょう。

結婚後の悪い変化~外見~

結婚後に訪れるのは良い変化ばかりではありません。誰しもが望んでそうなるものではないものの、油断しているとついついそうなっていきがちなものの一つは外見の変化です。

男女ともに結婚後に太る人も多く、「幸せ太り」と温かい目で見られるうちはいいものの、気づけば相手を幻滅させるほどになっていたということもしばしば起こります。

また、特に女性は結婚後に家庭に入ったり出産・育児をしていく中で自分に時間やお金をかけることが出来なかったり、または必要性を感じなくなっていき化粧などの身だしなみが適当になりがちです。

男性もあまりに服装に気を遣わなくなると一気に老けて見えるようにもなります。お互いがお互いを異性と認識しなくなるきっかけでもありますので、できれば結婚後も身なりは意識をしておきたいものですね。

結婚後の悪い変化~内面~

中身が同じであれば外見の変化はお互いさまでもあるし気にならないという夫婦も多いものですが、内面の変化となると気がかりなことも増えてきます。

と言うのも、大人になってから内面がそんなにすぐ変わる人は珍しく、結婚して変わった!と思った場合はその結婚後の性格がその人の本性だと言うケースがほとんどなのです。

結婚したことで相手に気を許すあまりついつい素が出てきたと言うことですので、基本的には受け入れることが望ましいですが、中にはどうしてもその素の性格が受け入れられない!とショックを受けたりそれが原因でけんかや別離に発展してしまったりするケースもあります。

そのためにも、できれば結婚前からある程度相手の素の性格を見抜くようにしておくとか、相手の親兄弟の様子を見ることも友好的です。親や兄妹と性格が似ていることも多いですので、結婚前から注意して様子を見ておくようにしましょう。

亭主関白・鬼嫁

夫婦二人の間の関係性は結婚後に徐々に形成されて行きますが、気づけば亭主関白・鬼嫁になっていたというケースもあります。

亭主関白タイプの男性は結婚前から俺様な気質が見える男性が多いのですが、女性は結婚前までおしとやかで男性についてくるタイプに見えたのに結婚後に強くなるケースも多いものです。

これは、結婚後に家計を任されたり家事や育児を担う割合が増えたりするとそうなるケースが多いので、それだけは勘弁!と思っている男性は結婚後に主導権を握られすぎないようにうまくコントロールしましょう。

嫁姑問題

結婚すると誰もが直面するのが、嫁姑問題。夫との関わり合い方、子どもの教育など日常生活で衝突することがあるかもしれません。

これは、実際に一緒に住むことになった場合、強く感じることになります。世の中には、嫁姑問題を経験せずに、仲良くやっている家族もいます。しかし、嫁姑問題は、日本だけではなく世界中で起きていること。アメリカでもヨーロッパでも、経験することになります。

もし、夫がマザコンだとわかった場合、気をつけたほうがいいかもしれません。子離れできていない親も世の中にはたくさんいるからです。

気づかいが減る

「付き合っていた頃のほうが優しかった」そう言われると思い当たるところがある反面、少し反省するところもあるのではないでしょうか。確かに別々に住んでいた頃に比べて、優しさがなくなったというのは納得できると思います。

同じ屋根の下で生活をしていると、家族のような感覚になってきます。それと同時に、言わなくても当然やってくれるだろうという気持ちも生まれ、こちらが意図していないことをされるとイライラします。

また、自然とコミュニケーションが減り、気づかいができなくなります。

結婚後気持ちが冷めることも

付き合っていた頃は、ラブラブだったにも関わらず、結婚した直後に気持ちが冷めてしまう人がいるようです。実際、私の友人もその1人で、結婚してから夫婦の関わりがほとんどないと聞きました。欲しかったものを手に入れたら、変わってしまう人もいるということです。

では、結婚前に見極めることはできるのでしょうか。正直なところ、なかなか難しいと言わざるを得ません。結婚後、どのように人が変わるのかは、時間がたってみないとわからないのです。ただ一つ言えることは、浮気ぐせは治らないということです。

マンネリして結婚生活に嫌気がさすことは、誰にでもあるかもしれません。しかし、そのときに浮気をするかどうかは人それぞれです。「彼は女癖が悪い」と思ったら、結婚後に浮気をされる可能性は高いと言えます。

もし、浮気をされた場合、最悪離婚することになるかもしれません。女性の場合、離婚後の生活が一番のネックになりますので、基本的には共働きを継続していくことがリスクヘッジになります。お金や貯金がなくて結婚できないというパターンは最悪です。それを防ぐためにも、収入源を持つようにしましょう。

産後の夫に対する気持ちの変化

気持ちの変化は何も、結婚後だけではありません。子どもができた後も、気持ちの変化はやってきます。特に、子育てに精一杯になり、夫と疎遠になるなんてこともよくあります。ホルモンのバランスなどもありますので、一時的なものとして夫と話し合いながら関係性を築いていきましょう。

いかがでしょうか?

結婚するとどの夫婦も多かれ少なかれ二人の関係性に変化が出てきます。それは至って自然の事ですのであまり驚いたりせずに、二人にとって快適な関係性を目指しましょう。

特に内面は結婚前からお互いに素が見せられるような関係性に慣れておくと、結婚後のギャップが少なくなり、ショックを受けたり気持ちがすれ違ったりします。

ただ、結婚後に起きる気持ちの変化は、結婚前には想像することもできません。しかも、子どもができた段階で最後の気持ちの変化を感じるようになるはずです。この変化をあまりネガティブにとらえず、自分で消化しようとしてはいけません。周りに相談して、ゆっくり解消していきましょう。時間が解決してくることもあるのです。

会場見学で細かな点までチェック!平日なら2会場見学もOK
オンライン相談
家族挙式の衛生管理と取り組み