結婚式のご祝儀、どんなことに使う?ちょっと気になるお金の話


結婚式に招いたゲストや親族からいただくご祝儀。結婚披露宴の規模やゲストの人数にもよりますが、まとまった金額になるためその使い道をどうするのか迷うところです。

お金についての考え方は人それぞれなので、ともすればトラブルやもめごとに発展しがち。夫婦間はもちろん、両家にも相談して慎重に決めたいですね。結婚後、両家と良好な関係を続けるためにも、しっかりと話し合ってみんなが納得できる使い道を見つけましょう。

この記事では、結婚式でいただいたご祝儀の使い道についていくつかご紹介します。ぜひ記事を参考にしていただき、大切なご祝儀を有意義に使ってください。

 

結婚式でいただいたご祝儀はどう使う?


これからパートナーと新生活を始めるとなると、ある程度まとまったお金が必要になります。そんな時のご祝儀はとてもありがたいものですよね。しかし金額が大きい分、どのように使えばよいのか迷うことと思います。お金のことはリアルではなかなか話しづらいもの。実際はどのようなパターンが多いのかみていきましょう。

 

【結婚式のご祝儀の使い道は?】結婚式費用に充てる

結婚披露宴を挙げるには、かなりのお金が必要になります。地域差はありますが、平均で約300万円はかかると言われています。そのため、いただいたご祝儀は結婚式費用に充てるカップルが圧倒的に多いようです。

ご祝儀がどれくらいの金額になるかをあらかじめ計算しておき、負担する分をふたりで用意できるよう計画的に貯めていけるといいですね。大金ですが、同じ目標に向かってがんばることで金銭感覚も磨かれるでしょう。

もちろん、ご祝儀はもらって当たり前ではありません。ゲストや親族からのお祝いの気持ちであることを忘れないようにしたいですね。「ご祝儀を当てにしない」それくらいの気持ちで、お金を貯めることをおすすめします。

 

【結婚式のご祝儀の使い道は?】両家に渡す

結婚式の費用を両家に負担してもらっている場合は、ご祝儀を新郎側と新婦側に分けて、そのまま渡す場合が多いようです。ただし、結婚式の費用をどちらがどれくらい負担しているかによっても、いくら渡すかは変わってきます。わだかまりが残らないよう事前に話し合い、必要な金額をしっかり渡すようにしましょう。

なかには、親族からのご祝儀だけ両親が受け取り、友人や同僚からのご祝儀は受け取らないというご家庭も多いようです。その点についても、事前に話し合えるといいですね。

 

【結婚式のご祝儀の使い道は?】新生活に必要な家具、家電を買う

結婚式の費用を支払い終えている、もしくは両家がご祝儀の受け取りを断っているという場合は、ふたりで大切に使わせてもらいましょう。

ふたりで新生活をはじめるには、さまざまなものが必要になります。どちらかがひとり暮らしをしていた場合、家具や家電をそのまま使えるかもしれませんが、そうではない場合は、ゼロからそろえなくてはなりません。

冷蔵庫や洗濯機、エアコン、ベッド、ソファなどひとつひとつが高価なため、お金がかかります。また、家具や家電以外にも、食器や寝具、クッションなど細かなものがたくさん必要になるため、かなりの出費を覚悟した方が良さそうです。

新生活に必要なものをご祝儀で賄うことができれば、だいぶ助かりますね! また、新居に訪れた親族や友人に、「このソファはご祝儀で買わせてもらったよ」などと伝えれば、ご祝儀を有意義に使ってもらえたと喜んでくれるのではないでしょうか。

 

【結婚式のご祝儀の使い道は?】ハネムーンに使う

結婚したらぜひ行きたいのが、ハネムーンです。せっかくのハネムーンは、グレードの高い上質なホテルに泊まって、ふたりでゆっくりとバカンスを楽しみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、ハネムーンもやはりお金がかかります。特にオンシーズンの海外旅行となると、費用が何十万という場合も。そんなときも、ありがたくご祝儀を使わせてもらいましょう。

もちろん、ご祝儀をくれた方へのお土産もお忘れなく。いただいたご祝儀の金額に合わせて、お土産を選ぶといいですね。

 

【結婚式のご祝儀の使い道は?】貯蓄する

これからはじまる結婚生活のため、貯蓄するカップルも多いことでしょう。子どもができたり、マイホームの頭金を準備したりと、何かとお金は必要になります。

結婚したばかりの場合、既にまとまった金額の貯蓄があるという新婚カップルの方が少ないと思います。備えあれば憂いなし。ご祝儀を使う予定がないカップルは、貯蓄しておいていざという時に備えておくといいですね!

 

まずは結婚式の費用に!それ以外は夫婦、両家を交えて話し合いましょう


結婚式でいただくご祝儀の使い道について、ご紹介しました。ご祝儀は、親族やゲストからの祝福の形。無駄遣いしないよう、しっかりと計画を立てましょう。夫婦、両家としっかりと話し合い、気持ち良く使いたいですね。

平日の結婚式ならブーケ・ブートニア(生花)をプレゼント
オンライン相談