【ゲスト】結婚式で「乾杯の挨拶」を成功させるテクニックとマナー


披露宴の始まりに欠かせない、乾杯の挨拶。新郎新婦に乾杯の挨拶を頼まれたからには、絶対に成功させたい、と意気込んでいる方も多いでしょう。そこで今回は、乾杯の挨拶を成功させるテクニックやマナーについてご紹介していきます。

近々結婚式で乾杯の挨拶をする予定というゲストは、ぜひこれからご紹介するテクニックやマナーを参考にしてくださいね。

 

乾杯の挨拶を成功させるテクニックとは?


せっかく乾杯の挨拶を任されたからには、新郎新婦やゲストから喜ばれるものにしたいですよね。乾杯の挨拶は、ちょっとしたテクニックを知っているのと知らないのとでは大違いです。乾杯の挨拶を成功させるためにも、しっかりとテクニックを押さえた挨拶をしましょう。

 

乾杯の挨拶は簡潔にまとめる

乾杯の挨拶では、お祝いの言葉やエピソードなどをダラダラと話すようなことはせず、簡潔にまとめるようにしましょう。あまり長く話していると、聞いているゲストも疲れてきてしまいます。

目安としては、1分~2分程度。そのなかに、「自己紹介」「新郎新婦とのエピソード」「お祝いの言葉」「乾杯の音頭」などを盛り込みます。エピソードは、新郎新婦の人となりがわかる内容だと喜ばれますよ。

 

乾杯のタイミングは全員がわかりやすいように

乾杯の挨拶で何よりも大切なのが、「乾杯の音頭」を取ることです。ゲストが乾杯のタイミングをつかめないような挨拶は、成功したとは言えないでしょう。

そのため、乾杯をする段階になったら「それでは皆様、ご唱和ください」など、ゲストが乾杯のタイミングをつかみやすい言葉を入れるとスマートです。そうすることで、ゲストも気持ちよく乾杯の挨拶をすることができますよ。

 

声の大きさや話すスピードに注意

乾杯の挨拶では、多くの人から注目されることになります。そのため、緊張から早口になってしまったり、ボソボソと声が聞き取りづらくなってしまうという人も。元気よく挨拶をして結婚式を盛り上げたいものです。

緊張しがちな人は、事前にゆっくりと大きな声で話す練習をするなど、本番に備えて準備をしておきましょう。目線や姿勢なども意識すると、堂々とした立ち振る舞いに見えますよ。

 

カンペを持ち込まずに暗記する

カンペを読みながらの乾杯の挨拶は、少ししらけた印象になってしまうこともあります。乾杯の挨拶では、勢いも大切です。1分~2分程度の短い文章なので、できる限りカンペは持ち込まず、事前に練習するなどして暗記をしましょう。

 

乾杯の挨拶をする際のマナーとは?


結婚式の乾杯の挨拶は、ハレの日にふさわしい振る舞いや内容が求められます。披露宴のスタートを切る大切な役割でもありますから、しっかりとマナーを守った挨拶をしたいものです。ここでは、乾杯の挨拶をする際にチェックしたい、マナーについて見ていきます。

 

新郎新婦の名前を間違えないように

基本的なことですが、挨拶の最中に新郎新婦の名前を間違えないようにしましょう。元カノや元カレの名前と間違えるのは言語道断です。新郎とは親交があるけれど新婦とは親交がない場合や、その逆の場合などは要注意。事前に読み方などもしっかりと確認し、正しい名前で呼びかけるようにしましょう。

 

結婚式にふさわしくない内容を話さないようにする

こちらも基本的なことになりますが、暴露話や下ネタを結婚式の場で話すのはNGです。乾杯の挨拶で何かエピソードを話す際は、新郎新婦を持ち上げるような結婚式らしい内容を意識しましょう。

 

忌み言葉を避ける

「結婚式では忌み言葉を使わないようにする」、ということを聞いたことがある人も多いかもしれませんね。忌み言葉は縁起が悪いとされる言葉で、結婚式では使用するのを控えた方が良いとされています。

知らず知らずに使うことがないよう、原稿を作る段階から気を付けましょう。以下は忌み言葉の一例です。ほかにもさまざまな忌み言葉があるため、原稿を作成したあとでもう一度しっかりとチェックしてみると良いですね。

  • <別れをイメージする忌み言葉>
  • 別れる、消える、終わる、離れる、流れる など
  • <不幸な様子をイメージする忌み言葉>
  • 悪い、悲しい、苦しい、泣く、負ける、亡くなる など
  • <再婚をイメージする忌み言葉>
  • 重ね重ね、繰り返し、次々、度々、再び など

 

言葉遣いに気を付ける

結婚式には、学生時代の友人から会社の上司、同僚、親族、家族までさまざまな立場の人が出席します。仲間内だけの乾杯の挨拶ではないため、普段のようなくだけた話し方ではなく、ていねいな言葉遣いを意識しましょう。

 

結婚式で乾杯の挨拶を成功させよう!


乾杯の挨拶は、乾杯の音頭を取るのはもちろん、披露宴を盛り上げる重要な役割を担う存在です。新郎新婦に失礼のないよう、マナーやテクニックを意識しながら構成を考えましょう。当日までに練習を重ねるなど、万全の状態で臨みたいものです。ふたりを祝福する気持ちを込めて、乾杯の挨拶をしてはいかがでしょうか?

会場見学で細かな点までチェック!平日なら2会場見学もOK
オンライン相談
家族挙式の衛生管理と取り組み