結婚後の新居選び!賃貸物件の間取りはどうする?


結婚後の新居に、賃貸物件を検討しているカップルは多いのではないでしょうか。式場選びや結婚資金準備と並行して、新居となる賃貸物件を探したり、物件を内覧したりすることでしょう。休日は結婚式か新居関連のことで終わってしまう、そんな日々も新婚生活が始まると懐かしくさえなります。

さて、新居を賃貸物件にする場合、その間取りについても考えることでしょう。そこで今回は賃貸物件の間取りにスポットを当てて、新婚生活に考えられる間取りから、その一部をピックアップしてご紹介します!

 

結婚後の新居の間取りはどうする?


賃貸物件は持ち家と違い、ワンルームから存在しているのが大きな特徴です。賃貸物件を選ぶ場合は、さまざまな間取りがありますが、自分たちのライフスタイルや人生設計に合わせた間取りの部屋を探したいもの。もちろん広くなるほど家賃が高くなるため、家賃にかける予算も増えると考えるといいでしょう。

 

【新婚生活の間取り例】将来転居を考えて1LDK!

新婚生活の新居として、「1LDK」を選択するカップルは意外と少なくありません。「1LDK」とは、「LDK(リビングダイニングキッチン)」と、そのほかに部屋が一部屋あるという間取りです。ダイニングで食事をし、リビングで夫婦ふたりのくつろぎの時間を取り、残りの一部屋は寝室に、という過ごし方が多いようです。

たしかに夫婦ふたりであれば、1LDKでもゆったりと過ごせそうですね。荷物が多い、趣味の部屋が欲しい、自宅で仕事をしているといった特別な事情がなければ、1LDKを選択肢に入れてみても。

また、1LDKを選ぶ理由には、「子どもができたら家を買う予定がある」「家族が増えたら広い部屋に転居する」といったケースも見られます。1LDKと同じような過ごし方ができる「2DK(ダイニング・キッチン、ほか二部屋)」も選択肢に入れると、選択できる物件数が増えますよ。

 

【新婚生活の間取例】子どもが産まれてからも過ごしやすい2LDK!

「2LDK」は新婚生活の新居に選ばれやすく、また子どもが産まれてからも過ごしやすい間取りです。LDKのほかに二部屋あるため、一部屋は夫婦の寝室、一部屋は趣味や仕事などの部屋として使用。子どもが産まれたら、趣味や仕事などで使用していた部屋を子ども部屋に、というように、ライフスタイルに合わせて使い方が変えられます。

やや家賃が高くなる傾向はありますが、子どもの数や生活状況などによっては、長く住み続けることもできるというメリットがあります。また2LDKではなく、3DKを選択するという方法も。

 

【新婚生活の間取例】新婚生活には広い3LDK!

LDKのほかに三部屋ある「3LDK」は、新婚生活には広いと感じるかもしれません。しかし部屋数にゆとりがあるため、夫婦がそれぞれに一部屋ずつ使ったり、自宅に仕事部屋を作ったり、両親が泊まりに来ることが多かったり……など、生活面でさまざまな状況に対応できるというメリットも。

子どもが産まれたときも子ども部屋が確保しやすく、長く同じ賃貸物件に住み続けることを考えているのであれば、3LDKを最初に選ぶという選択肢もおすすめです。ただ、2LDK同様に家賃が高い傾向があるため、収入と家賃、子どもが産まれたあとの生活設計などをしっかりと考えて、部屋探しをするようにしましょう。

 

間取図の気になるアルファベット!これってなに?

賃貸物件を探すとき、間取図にさまざまなアルファベットが書かれています。一体なんなのか気になりますね。間取図に書かれているアルファベットについて、その代表的なものを見ていきましょう。

  • K……キッチン
  • D……ダイニング
  • L……リビング
  • LDK……リビングダイニングキッチン(リビングとダイニング、キッチンが繋がっているもの)
  • UT……ユーティリティ(洗面)
  • UB……ユニットバス(天井や床、壁などが一体型になっているタイプのバスルーム)
  • CL……クローゼット
  • WIC……ウォークインクローゼット(歩いて入れる、広いクローゼット)
  • S……サービスルーム(多目的に使える部屋。クローゼットや趣味部屋など)
  • SIC……シューズインクローゼット(玄関横にある、靴のまま立ち入れるクローゼット)
  • PS……パイプスペース(配管がある場所・マンションやアパートに)
  • MB……メーターボックス(電気やガスなどのメーターが入っている場所・マンションやアパートに)

上記の他に、以下のようなアルファベットが見られます。

  • LDK+N……LDKと納戸
  • LDK+S……LDKとサービスルーム

間取図に記載されているアルファベットはとても多く、物件によっては全てアルファベットで記載されてしまっているケースも。先にどのアルファベットが何を意味するのかを知っておくだけでも、スムーズな物件探しに繋がりますよ。

 

結婚後の新居選びは、間取りもしっかりと考えて!


結婚後の新居を選ぶ際には、新婚生活のライフスタイルや、その後の生活設計、家賃に支払える額などさまざまな要素を交えて考える必要があります。なんとなく「この部屋かわいい」「この部屋がかっこいい」などの理由で選んでしまうと、間取りがライフスタイルに合わないというケースも。

部屋数がどれくらい必要で、どこにキッチンがあり、収納はどれくらいあるのかなど、さまざまなポイントが間取り図には全て書かれています。結婚後の新居選びは間取りもしっかりと考えて、納得の行くお部屋で幸せな新婚生活を送りたいですね。

会場見学で細かな点までチェック!平日なら2会場見学もOK
オンライン相談
家族挙式の衛生管理と取り組み