今さら聞けない「人前式」ってなあに?

boho style wedding, vintage wedding, bride and groom, sincere feelings, a holiday for two, a wedding in retro style, fashionable toning, creative color

私は結婚式の司会をつとめる者で志乃きえといいます。これまでに1000組以上の新郎新婦のお手伝いをさせて頂いています。

現在、結婚式で一番多いスタイルといえば、やはり、チャペルで行う「教会式」です。次に神殿で行う「神前式(しんぜんしき)」。では、3番目はどんなスタイルの結婚式でしょうか?

3番目の結婚式は「人前式(じんぜんしき)」と呼ばれる結婚式です。
お二人とお話しをしていると、まだまだ、この人前式が知られていないことに気付きます。(神前式を「じんぜんしき」と読む、と勘違いしている方もいます)

しかし、実はとても伝統的な日本人らしい結婚式であり、現代の若いお二人にもピッタリの結婚式なのです。

そこで、ここでは意外と知られていない人前結婚式についてご紹介したいと思います。これから結婚式をあげようと思っている人は、ぜひご参考にしてみてください。

 
◇2019年10月1日の挙式披露宴より、料金改定致しました。https://kazoku-wedding.jp/plan01/

人前式は自分達で創る結婚式

人前式と他の結婚式の大きな違いを一言で言うと「人前式は自由」です。

まず、結婚式の司式者はそれぞれの結婚式で違います。教会式では牧師(宗派によっては神父)が、神前式では神職が行うのです。

人前式では人前式専門の司式者が行ったり、披露宴の司会者が兼務したりすることもあります。

また、教会式や神前式は、その宗派で決められている式次第がありますので、その流れにのっとって行われます。式中に流れる楽曲はその結婚式の雰囲気を左右するものですが、式のスタイルや宗派によってどんな曲でもいいわけではありません。

しかし、人前式では好きな曲が使えますので、例えば、「思い出の曲」なども使えます。
会場もガーデンや海辺等でも行えますので、自分達らしい会場を選ぶこともできます。

人前式は、他の人とは違う自分達らしい結婚式を挙げたい人にピッタリのスタイルなのです。

実は日本古来の伝統的な結婚式

その昔、江戸時代に民間で行われていた結婚式の主流は両家の親族や地域の人々などを新郎側の自宅などに招いて行う「祝言(しゅうげん)」と呼ばれるスタイルでした。まさに「近しい人々の前で行う結婚式」でした。

現代の人前式も、文字通り「大切な人々の前で夫婦の誓いを立てる結婚式」。古来より周囲の人を大切に思う日本人ならではの結婚式なのです。

人前式ってどんなことをやるの?

では、その人前式ではどんなことを行うのでしょうか?人前式は宗教的な制約がない為、基本的には「なんでもアリ」とも言えます。

例えば、式中に流す曲なども「好きなアーティストの曲」はもちろん、「出身校の校歌」「好きなゲームのメロディ」・・・などなど、本当に好きな曲が使えます。
なかには「勤務先のお店のテーマソングにのって新郎が入場」などというケースもあり、大いに盛り上がったりします。

「なんでもアリ」の人前式ですが、やはり、結婚式ですから厳粛な場面も必要でしょう。人前式の基本的な式次第をご紹介しますので参考にしてみて下さい。

2人のやりたいイメージで順番を入れ替えたり、式次第を追加・削除したりして構いませんので、他の人とは違う「世界で1つの結婚式」を創ってみて下さいね。

・新郎入場

・新婦入場(新婦父のエスコートを受けて一緒に入場)

・誓いの言葉

・ウエディングベールアップ

・指輪交換

・ウエディングキス

・新郎新婦証書署名

・立会人証書署名

・証書披露

・結婚宣言

・新郎新婦退場

人前式のメリットをわかりやすくご紹介

人前式は、神前式とは異なり、自由がきく結婚式だということがわかっていただけたのではないでしょうか。神前式は、宗教の関係で挙げる場合や教会で式を挙げたい人にはぴったりです。一方、人前式のメリットはなんでしょうか?

人前式は、場所や演出を自由に選ぶことができるので、費用をコントールすることができます。必ずしも式場で結婚式を挙げる必要もなく、海辺やレストランで式をあげてもいいのです。

また、演出もそこまでこだわりがなければ、極力減らすこともできます。逆に、オリジナルな結婚式にしたいと様々な演出を取り入れることもできます。

人前式の感想

人前式がいいのはわかっていただけたところで、実際に人前式に参加した人の感想をご紹介したいと思います。ゲスト側の目線で見るとこと、参加者全員が楽しめる式になるでしょう。

20代 男性

大学の友人の結婚式に参加しました。彼とは仲がよかったため、人前式で誓いの言葉を読み上げさせてもらいました。一般的な結婚式では、神父様が近いの言葉を読み上げて、キスをするというのが定番ですが、人前式はそれに従う必要はありません。

そのため、新郎側と新婦側から代表1人ずつを決めて、誓いの言葉を読み上げます。自分の親友の結婚に立ち会えている実感を強く持てたため、参加できて本当に良かったと思いました。実は、これが初めての人前式でしたが、次僕が結婚する時は、人前式にしたいと思います。

20代 女性

友達の結婚式に参加しました。その結婚式で一番印象に残っているのが、新郎が姪っ子に引きつられて入場するシーン。とても可愛くて、見入ってしまいました。神前式では、このような演出をすることはありませんが、人前式なら姪っ子も参加できます。

全員で式を作り上げている感じがして、とても好感が持てました。私も、結婚式を挙げる時は、姪っ子や甥っ子に登場してもらいたいと思います。

30代 女性

職場の後輩の結婚式に呼ばれて参加してきました。人前式と聞いて、どのような演出をするのか最初から楽しみにしていました。実際、その期待以上のものが見れて参加してよかったなと思います。

一番印象に残っているシーンは、新郎がバラを集めて新婦に渡すシーン。ダーズンローズと呼ばれています。事前にゲスト12人にバラが渡されます。新郎が入場する際に、そのバラを一つ一つ集め、12本の花束にします。12本のバラにはそれぞれ意味があり「感謝・幸福・誠実・信頼・希望・永遠・努力・栄光・愛情・尊敬・真実・情熱」を表しています。

これにはとても感動しましたね。そして、新婦に渡すのですが、新婦はその中から一本を抜き取り「Yes」という答えの代わりにその花を新郎に渡すのです。ゲストの前で公開プロポーズのようになりますので、新郎はとっても緊張していたと思います。

30代 男性

友人の結婚式に参加してきました。人前式に参加したのは初めてでしたが、とても感動する式だったことを覚えています。意外だったのは、結婚証明書にそこでサインする演出です。この証明書は自分たちで手作りしてあり、とても華やかでした。こういった細部までこだわれるのが、人前式なんだと感心しましたね。

人前式の音楽

人前式では、BGMを使う人も多いと思いますが、どの音楽を使えばいいかわからないという人もいるでしょう。そこで、ここでは人前式で使える厳正な曲をいくつか紹介したいと思います。

Amazing Grace

結婚式の定番曲と言われている「Amazing Grace」。この歌を聴くと、結婚式を思い出しますよね。曲もバラード調なので、ゆっくりじっくりと感動がこみ上げてきます。しっとりとした式にしたいのであれば、使いたい曲です。オーケストラで歌っている曲もありますが、ソロで歌っている曲も心に響くのでおすすめですよ。

アヴェマリア

アヴェマリアも同じく、結婚式の定番曲。まるで神様が祝福してくれているように暖かい曲です。とにかく困ったらこの曲にするといいでしょう。

Taylor Swift「Love Story」

少しポップな音楽のLove Story。テイラースイフトらしさが出ている、キャッチーでありながら、女性の心をうまく表した曲です。若い人の間ではよく使われている定番曲です。実際、歌詞も音楽もかなりいいですよ。

Bruno Mars「Marry you」

Bruno Marsは世界的なポップスター。独特な曲で世界中にファンを抱えています。そんな彼の歌ですが、女性向けに歌った歌がいくつかあります。

その中でも、Marry youは、結婚についてストレートに歌った曲。この曲を聴くと、結婚を想像する人も多いのではないでしょうか。YouTubeの動画では、この歌をベースにプロポーズをしています。

嵐「愛を叫べ」

嵐の曲は結婚式でよく使われるほど定番になっていますが、最近は「愛を叫べ」がとても人気です。もともと結婚式用の音楽として使われていたことと、PVが結婚式に関係しているものだったことが関係しています。嵐のポップな曲調が出ていて、踊りたくなる一曲です。

いかがでしたか?

人前式についてご紹介しました。日本古来の結婚式でありながら、現代の皆さんにこそピッタリの人前結婚式。

オリジナルの結婚式を挙げたいと思っている人なら、人前式がおすすめです。費用面、場所、演出などを自分の思い通りにして、思い出に残る式にしましょう。

もし、結婚式をまだ決めていない人は人前式を検討してみるのも良さそうですよね!

会場見学で細かな点までチェック!平日なら2会場見学もOK
オンライン相談
家族挙式の衛生管理と取り組み