結婚して新居へ引っ越し!ご近所への挨拶まわり、粗品やマナーは?


パートナーとの結婚、そして一緒に暮らす新居を決めたら、いよいよ引っ越しです。新居への引っ越しはワクワクするものですが、その一方で、ご近所への挨拶まわりも気になるところ。新生活を始めるうえで、ご近所との円滑な付き合いはとても大事なことです。ご近所へ良い印象を与えるためにも、引っ越したら挨拶まわりをしておきたいもの。

そこでこの記事では、結婚して新居に引っ越しをした際のご近所への挨拶まわりについて、詳しくご紹介します。引っ越しの挨拶に必要な粗品やマナーに関する、素朴な疑問にお答えします。

 

第一印象が大事!ご近所への挨拶まわりで気を付けることは?


結婚して新居での暮らしを始めるにあたり、ご近所への挨拶まわりはきちんとしておきたいもの。円滑なご近所付き合いがおこなえるよう、マナーを守って、挨拶まわりをしましょう。ここでは、挨拶まわりをする際に気を付けたいポイントを具体的にご紹介します。

 

引っ越しの挨拶をする範囲はどれくらい?

ご近所への挨拶まわりをする際、ご近所とはどれくらいの範囲を言うのか、迷われる方も多いかと思います。戸建て住宅と、マンションやアパートと言った集合住宅ではご近所の範囲が異なるので、覚えておきましょう。

 
【戸建て住宅】
昔ながらのご近所の定義で、「向こう3軒両隣」という言葉があるのをご存じでしょうか。自分の家から向かいの3軒、両隣2軒のことを言います。この5軒には引っ越しの挨拶に行くようにしましょう。

また、戸建て住宅の場合、清掃やゴミ出しなど地域のルールもあるため、自治会長さんや町内会長さんのお宅にも挨拶に行くことをおすすめします。分からないことも教えてくれるでしょう。

 
【集合住宅】
アパートやマンションといった集合住宅は、戸建て住宅に比べて、騒音トラブルが起こりがちです。些細な出来事がトラブルに発展することを避けるためにも、生活音が響きやすい両隣、上下の階の部屋には引っ越しの挨拶に行くと良いでしょう。

また、分譲マンションを購入した場合は、理事長さんへの挨拶も忘れずに。マンションのルールなどを細かく教えてくれるでしょう。

 

引っ越しの挨拶まわりをするタイミングは?

ご近所へ挨拶まわりをする際、タイミングも重要です。新居へ引っ越ししてから、1週間以内には挨拶まわりをするようにしましょう。また、挨拶で訪問する時間帯にも配慮が必要です。朝早い時間や夜、食事時は、相手方の迷惑になりますので、避けてください。日没までの日が差している時間に訪れると良いですね。
相手が留守の時は、土日など別日に改めて挨拶に行くようにしましょう。何度か訪れて、それでも不在の場合は、ポストに挨拶の手紙と粗品も合わせて入れておくことをおすすめします。いつ手元に届くかわからないため、消費期限の短い生菓子などの食品はNGです。

また粗品をドアノブに引っかけておくのは、留守であることが分かってしまうため、防犯上避けた方が良いでしょう。

 

引っ越しの挨拶の粗品はどんなものを選べば良い?

挨拶まわりをする際、手土産を持参するのがマナーです。あまりに高価なものですと、相手が恐縮してしまいますので、ちょっとした粗品を用意しましょう。

引っ越しまわりの粗品として、最近よく選ばれているのがお菓子です。贈答用のお菓子は手に入りやすく、幅広い世代に喜ばれるため人気です。日持ちがしない生菓子は食べきれないことがあるので、クッキーやあられといった、賞味期限が長い個包装のお菓子がおすすめ。

お菓子以外で選ばれているのは、洗剤やタオル、お茶、ラップ、ごみ袋といった日用品です。ちょっとした日用品であれば、貰っても迷惑になりませんし、気軽に使ってもらえそうですね。

ただし、最近ではオーガニック志向の人も増えているので、洗剤や石鹸を選ぶ際には注意しましょう。金額の相場は、500~600円程度です。

挨拶まわりは、ご近所の方に名前と顔を覚えてもらうのが目的。粗品には、必ずのしを付けるようにしましょう。その際は、包装紙の上にのしをつける、外のしにします。表書きには、「ご挨拶」と書き、その下に夫婦の苗字を書きましょう。

 

結婚後の新居での暮らしを円滑に!笑顔で挨拶まわりを


新居への引っ越し後の挨拶まわりについて、粗品の選び方やマナーについてご紹介しました。単身者の場合、最近では防犯上の理由で挨拶まわりをしないという人も増えています。特に女性のひとり暮らしは、警戒するに越したことはありません。

しかし、結婚してパートナーと新居を構えたら、ご近所と良好な付き合いをしたいものですよね。挨拶は、円滑な人間関係を築くための基本中の基本。初めて会う人と話すのは緊張するかもしれませんが、笑顔を心がけて礼儀正しく挨拶しましょう。

不安な要素がある場合も、予め伝えておきます。例えば、小さな子どもがいる、ペットを飼っているなど、生活音などで迷惑をかけそうなときは、そのことを挨拶まわりの際に伝えておくと、トラブルに発展しにくくなります。

何事も最初が肝心! 引っ越しの挨拶まわりをする際には、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。結婚後、新居での生活が快適なものになるよう祈っています。

会場見学で細かな点までチェック!平日なら2会場見学もOK
オンライン相談
家族挙式の衛生管理と取り組み