結婚後に職場で使う姓は、旧姓?それとも新姓?


日本では夫婦別姓制度がないため、結婚したら男女どちらかの「姓」に統一しなければなりません。大抵が、女性が男性の姓になるケースで、「女性が家に入る」「〇〇家の嫁になる」という古いイメージがつきまとうことも。では職場ではどうでしょうか?

結婚で姓が変わった場合、職場で使う姓を新姓にするケースと、旧姓にするケースが見られます。職場の方針や、本人の意向など、選択の理由はさまざま。では新姓にした場合と旧姓のままの場合で、どんな違いがあるのでしょうか。今回は結婚後に職場で使う「姓」について、スポットを当てて見ていきましょう。

 

結婚後の職場で使う「姓」の選択、理由やメリット・デメリット


結婚後に職場で新姓を使う場合と、旧姓を使う場合、それぞれに選択の理由やメリット・デメリットがあります。とくに旧姓を使う場合は、さまざまな事情を考慮して選択するケースが多いという特徴があります。

どちらの姓を使うとしても、「やっぱり不便だから別の姓にする」とあとから気軽に変更してしまっては、職場で大きな混乱が生じます。メリットやデメリットなどもしっかりと考えて、使用する「姓」を選びたいですね。

 

結婚後の職場では「新姓」を使用!その理由とメリット・デメリット

結婚後の職場で「新姓」を使う選択をする方は多く、その理由としては「結婚したことを知ってもらうため」「手続き関係の書類と、職場内で使用する姓を統一するため」というものがみられます。

とくに何も考えず、「結婚したのだから」と自然に新姓を名乗るケースも少なくありません。迷っているうちに、周囲が新姓で呼んできたり、新姓での名札が作られてしまうなどの理由で、「旧姓を名乗りにくくなった」というケースも。

メリットは、新姓に早く慣れることができる点や、前出の「周囲に結婚したことを知ってもらえる」点、手続き関連で混乱しない点などが挙げられます。

逆にデメリットは、仕事で交流のある取引先の方々や、他の部署などに連絡を取る必要があるとき、新姓では気づいてもらいないことがある点です。最初に全ての関係先に連絡をして挨拶をしても、すぐには浸透せずにしばらくは混乱する可能性があります。

 

結婚後の職場では「旧姓」を使用!その理由とメリット・デメリット

結婚後の職場で「旧姓」を使う選択、これは多くの方が迷うのではないでしょうか。旧姓を選択する理由としては、「取引先や関係先などに新姓に馴染んでもらうのを待つより、旧姓のまま仕事をしたほうが楽」「社内結婚で混乱を避けるため」「旧姓に馴染みがある」「もうすぐ退職する予定がある」などが挙げられます。

どの理由も「なるほど」と納得できるのではないでしょうか。また、取引先などに配慮する理由については、新姓を使うデメリットに挙げられている内容でもあり、互いのメリットとデメリットが反転しているのも興味深いところです。

職場で旧姓を使い続けることのメリットは、関係先への連絡のわずらわしさがない、使用する名札や印鑑、職場用のメールアドレスの変更の手間がないなど、業務上の手間が省ける部分にあります。

いっぽうのデメリットは、新姓と旧姓による混乱が生じることにあります。結婚後に職場に申請する書類や、年末調整など、節目などに発生する書類関係には必ず新姓を書かなければならず、旧姓で仕事をしていた場合に、混乱を生じる可能性があるからです。また、長い時間を過ごす職場で旧姓を使い続けていると、いつまでたっても新姓に慣れることができないという弊害もあります。

 

結婚後に職場で旧姓を名乗りたいときは、まず職場の規則を確認して!

結婚後に職場で旧姓を名乗りたくても、職場の規則などで禁止されているケースがあります。まずは結婚前に職場の規則を確認するようにしましょう。規則で許可されていても、前例がないからと上司などから難色を示されてしまうこともあるため、「なぜ旧姓を名乗りたいのか」を、きちんと上司などに説明する必要があります。

名乗る姓に特別な規則がなく、他の社員もケースバイケースで選択していることも。そんなときは周囲の様子を見たり、話を聞いたりして、自分はどちらの姓を使うのが合っているかを、じっくりと考えてから決めてみてもいいですね。

旧姓を名乗るときには、結婚後に「結婚しました。でも旧姓でお願いします」と簡単に済ませるのではなく、結婚前にきちんと職場への申請や相談を済ませておくことをおすすめします。

 

結婚後に職場で使う姓は、後悔のない選択を!


結婚後に職場で使う姓については、新姓であっても旧姓であっても、後悔のない選択をしたいもの。結婚後も長く同じ職場で働くのか、自分が関係する部署や取引先はどれくらいあるのか、職場内の規則やこれまでの慣例はどうなのか。また、職場内での混乱は発生するのか、手続きはどうなるのかなど、さまざまな事柄をしっかりと考えて選びたいですね。

会場見学で細かな点までチェック!平日なら2会場見学もOK
オンライン相談
家族挙式の衛生管理と取り組み