結婚式の主賓は誰にどう頼むべき?「主賓」の基礎知識を紹介
結婚式を挙げることが決まったら、招待するゲストを決めましょう。そのなかでも特に慎重におこないたいのが「主賓」選びです。主賓をどうやって選べば良いのか、その役割や依頼するときのマナーなど、知っておくべきことがたくさんあります。
そこでこの記事では、結婚式の主賓に対する基礎知識を徹底的に解説します。ゲストを決める前にぜひチェックしてくださいね。
目次
結婚式の「主賓」とは?知っておきたい基礎知識
「主賓」とは読んで字のごとく、メインゲストのことを指します。結婚式に招待したゲストのなかでもっとも格の高い人物であり、基本的に両家からひとりずつ選び依頼します。ここでは、主賓の役割や選出方法について具体的に見ていきましょう。
結婚式の「主賓」は誰に頼んだら良い?
主賓は、会社の上司や学生時代の恩師といった、目上の人にお願いするのが一般的。特に多いのが上司で、主賓を依頼する際には、もっとも社会的地位の高い人を選ぶのが基本です。
親族のみを招く結婚式であれば、親族の年長者に依頼しても良いでしょう。その場合、両親とも相談しながら、誰にお願いするかを決めると、余計なもめごとも起こらないためおすすめです。
結婚式における主賓の役割は?
主賓にお願いする最大の役割は、披露宴で祝辞を述べていただくことです。祝辞とは、新郎新婦に対するお祝いのスピーチのことで、披露宴のはじめにおこないます。披露宴開始にはかかせない場面であり、重要なシーンです。
両家の主賓どちらにもあいさつしていただくケースが多いですが、新郎側の主賓は祝辞、新婦側の主賓には乾杯のあいさつをしてもらう場合もあります。主賓は、ゲストからの注目を一身に集めるとても大切な役割であると言えるでしょう。
結婚式の主賓をお願いするタイミングは?
主賓をお願いするにあたって、適切なタイミングがあります。もし依頼するのが結婚式直前の場合、頼まれる方は困ってしまいますよね。ベストなのは、結婚式の日取りが決まってすぐのタイミングです。結婚の報告とともに、なるべく早くお願いしましょう。相手の負担にならないよう、できれば結婚式の半年前には依頼するようにしたいですね。
直接会ってお願いするのが望ましいですが、遠方の場合やどうしても都合が付かない時は、電話や手紙でもかまいません。ただしメールやSNSはカジュアル過ぎるのでNGです。失礼がないよう、ていねいな言葉で依頼をしましょう。
主賓になることを承諾してもらったら、招待状にて改めて祝辞の依頼をします。この場合、別紙や付箋に依頼内容を記載するのが一般的です。相手にていねいな印象を与えられるよう、招待状を手渡しするのがおすすめ。ただし、遠方などで手渡しができないといったやむを得ない事情があるときは、郵送でもかまいません。
結婚式の主賓へ事前に伝えておくことは?
ただ漠然と主賓をお願いするだけでは、どんな内容の祝辞を述べたら良いのか、引き受けた方も困ってしまいます。あらかじめ、スピーチして欲しいことや逆に触れないで欲しいことを伝えましょう。
また、あわせて結婚式のスタイルや雰囲気も伝えるようにします。カジュアルウェディングであれば少しくだけたイメージで、格式の高い正統派ウェディングであればかたい印象に……というように、祝辞の内容作成に役立つはずです。
また、当日何時くらいから祝辞をお願いするか、持ち時間はどれくらいあるのかも伝えると、よりイメージしやすいでしょう。主賓を引き受けてくださった方の負担をなるべく減らすようにサポートできると良いですね。
主賓へのお礼も忘れずに
主賓として祝辞をお願いするときは、お礼も必ずしましょう。お礼はお車代としてお渡しするのが一般的です。主賓へのお礼は10,000円が相場。会場への交通費がそれ以上にかかるときは、上乗せしてキリの良い金額を渡すようにしましょう。
お礼は新札を用意して、のし袋に入れてお渡しします。表書きは「御車料」か「御車代」、名入れは招待した側の苗字を書き、送り元が分かるようにしましょう。
主賓へお礼を渡すタイミングは、披露宴前がベスト。主賓を依頼した側の親が、他のゲストに気付かれないようそっと渡します。その際には、あいさつも兼ねて、ていねいにお礼をしましょう。新郎新婦は、当日主賓にあいさつする時間が取れないので、お車代にメッセージカードを添えると良いですね。
一般的にはこのような流れですが、地域によって慣習が違うこともあるので、まずは両親や親族に相談してみることをおすすめします。
主賓には結婚式後にもお礼をすると好印象!
結婚式が終わったら、1週間以内に主賓を引き受けてくださった方にお礼状を送りましょう。結婚式が終わってすぐにハネムーンへ行く場合は、お土産を持参してあいさつに伺うとよりていねいな印象を与えられます。
結婚式の主賓をお願いするときはマナーを守って
結婚式の主賓に関する基礎知識について詳しくご紹介しました。主賓はメインゲストであり、上司や恩師など目上の方にお願いするため、失礼があってはいけません。今後のつきあいにも影響があるので、主賓への対応はとても重要です。ぜひこの記事を参考にしていただき、基礎知識やマナーを頭に入れて、しっかりと準備するようにしてくださいね。