
家族挙式の人前結婚式
"FAMILY OATH(ファミリーオース)"=家族との誓い
家族挙式の人前結婚式は、家族や親族、大切な友人たちとの絆を大切にする結婚式です。
参列者にも誓いの儀式に参加してもらうことで家族婚らしい結婚式が行えます。
何十年先も振り返りたくなる"家族挙式の人前結婚式"の一例をご紹介します。
人前結婚式とは

人前結婚式とは、新郎新婦の結婚の誓いを家族や友人などのゲストに証人となってもらう挙式スタイルです。また、挙式の式次第(式の進行)がある程度決まっている「キリスト式」や「神前式」のような挙式スタイルとは異なり、進行や演出、誓いの言葉まで新郎新婦が自由に決めることができます。


新郎新婦がプロデューサー

家族挙式の人前結婚式は、新郎新婦のおふたりが参列するゲストひとりひとりの顔を思い浮かべながら、挙式の式次第(式の進行)を決めるスタイルです。もちろん家族挙式のスタッフも全力でサポート致します。
家族挙式のプロデュースする人前式

新郎新婦オリジナル人前式。式次第の例
新郎入場

新郎母からの上着を着せてもらう”ジャケットセレモニーの後入場。いってらっしゃいの想いを込めて

開式の辞

司祭者による開会宣言
誓いの言葉

新婦父より新郎新婦へ誓いの問いかけ〜新郎新婦による誓い

ベールアップとウェディングキス

新郎が新婦のベールを上げ新婦にキス。ふたりの間の”壁”を表すベールを新郎が上げることで”壁”を取り払うという意味が込められています
結婚証明書署名

家族全員から承認の署名をもらう

成立宣言

司会進行を務める新郎妹による成立の宣言
閉会の辞

司会進行を務める新郎妹による閉会の宣言
新郎新婦退場

まずは両家両親が退場。続けて新郎新婦が退場。両親の背中を見ながらふたりで歩んでいくという決意を胸に

友人たちによるクラッカーが鳴る中、新郎新婦が賑やかに楽しく退場

新婦入場
兄弟姉妹や親戚の方など何名かのお世話になった方々と入場。これまでの人生を表すと言われるバージンロードをお世話になった方々と一緒に歩く


指輪交換
新郎母から新郎へ指輪を渡す〜新郎が新婦へ指輪をはめる〜新婦母から新婦へ指輪を渡す〜新婦が新郎へ指輪をはめる

くじ引きでリングガールまたはボーイを選ぶ。ゲスト全員の想いを載せてリングリレーで新郎新婦につなげる など


結婚の承認
参列者の拍手をもって承認

ファミリーセレモニー
新郎新婦から参列者全員に感謝の言葉を贈る

新郎新婦が参列者の紹介をしメッセージを添える。名前を呼ぶことで改めてふたりとの関係を深めて承認をいただく。
私たちの結婚 みんなのきもち
