関西の神社(和婚)
建部大社
たけべたいしゃ
滋賀・大津市
滋賀・大津市
長い歴史と由緒を持つ古社で家族と友人に見守られる神前結婚式
日本武尊を祭神とする近江国の一之宮「建部大社」は、長い歴史と由緒を持つ全国屈指の古社。出世開運、除災厄除、商売繁盛、縁結び、医薬醸造の神として知られ、日本で初めて作られた千円紙幣の図柄には日本武尊と本殿が使用されたことも。境内には、孝徳天皇が奉祀した際に一夜にして成長したと伝わる御神木の三本杉や本殿奥の山林より湧き出る御神水などの見どころが。
最大50名の参列が叶う広々とした神殿での挙式は両家の承諾があれば友人の参列も可能。大切な人たちに見守られながら、特別感に満ちた神前結婚式が実現。境内での記念撮影のほか、挙式中の撮影もOK。古式ゆかしい結婚式の様子を鮮やかに残すことができる。
建部大社の基本データ
- 所在地
- 滋賀県大津市神領1-16-1
- 交通
- 京阪電車石山坂本線「唐橋前」駅より徒歩15分 / JR琵琶湖線「石山」駅より徒歩30分、「石山」駅南口より近江バスまたは帝産バスで「建部大社前」下車すぐ / 名神瀬田西・東ICより車で5分
- 駐車場
- あり (70台)
- 御祭神
- 日本武尊(やまとたけるのみこと)
- 収容人数
- 50名
- 初穂料
- 30,000円
この神社で利用できるプラン
建部大社の結婚式の初穂料は30,000円です。
※初穂料は神社に別途お納めいただく費用です。
神社挙式+会食プラン
神社挙式+披露宴プラン
建部大社のフォトギャラリー
-
朱の絨毯が印象的な神殿内。武運の神に見守られて、厳粛な雰囲気の結婚式が叶う空間。
-
約1300年前に瀬田の地へと遷し祀られ、近江国を守護する神社として大切に守られてきた。