ゲストも感動&笑顔!人前結婚式で人気の演出3選

fa7f988d670f1adc18962279f212c764_m

私は結婚式の司会をつとめる志乃きえといいます。約1000組以上のカップルのお手伝いをしてきました。

皆さんは人前式(じんぜんしき)という結婚式はご存じでしょうか。人前式とは家族や友人など、大切な人々の前で新郎新婦が誓いを立てる結婚式です。宗派に関係なく行えますのでゲストにも参加してもらえるようなオリジナルの結婚式を創ることができます。特に、演出に自由がきくのが特徴です。

ここでは、ゲストも思わず涙したり、笑顔になったりする、人前式の人気の演出をご紹介したいと思います。これから結婚式を控えている方は、参考にしてみてください。

 
◇2019年10月1日の挙式披露宴より、料金改定致しました。https://kazoku-wedding.jp/plan01/

人前式とは?

宗教やスタイルにこだわらない結婚式が人前式。日本人は強く信仰している宗教がないため、神様に対してではなく、親族や友人に対して愛を誓い合うというほうが身近に感じられます。キリスト教ではないのに、教会で式を挙げる不自然さを感じることはありません。

そのため、人前式のメリットは宗教や場所を選ばないということが挙げられます。普通は式場であげたり、教会であげたりしますが、ホテルやレストランであげることも可能です。極端な例でいえば、海で式を挙げてもいいでしょう。それだけ、人前式には自由があります。逆にその自由が足かせになり、どんな演出をすればいいかわからず、悩む人が多いのも事実です。

また、周りとは違う結婚式を挙げたいという人も人前式に向いています。自分が好きなキャラクターを使ったり、迫力のある演出を取り入れたり、従来のしっとりまったりとした式とは異なります。むしろ、ゲストを楽しませる演出を取り入れるのが、最近の流れです。

では、どのような演出が人前式に適しているのでしょうか。定番ともよべる演出がいくつかありますので、ご紹介したいと思います。

1. ゲスト参加型結婚式の基本:リングリレー

まずはスタンダードなものからご紹介しましょう。1つ目は「リングリレー」です。

リングリレーとはその名の通り「指輪をゲストがリレーして新郎新婦に届ける」というものです。これは比較的どんなタイプの式場でも行えますし、「長いリボンを2本」用意するだけで行えます。

流れを説明しましょう。指輪交換の前にバージンロードの両サイドのゲストに立ってもらい、新郎側・新婦側のそれぞれのゲストで1本の長いリボンを持ちます。

そして、そのリボンに1番後ろから指輪を通し、ゲストはリボンを通して運ばれてくる指輪を次々とリレーして新郎新婦の元へ届けます。

リングリレーを行うことで指輪はゲストの祝福の気持ちが込められたものとなり、その指輪で取り交わす指輪交換は、新郎新婦にとっても思い出深いものとなるでしょう。

2. 公開プロポーズの成否はいかに!?:プロポーズセレモニー

もう1つ、とても人気のある「プロポーズセレモニー」をご紹介します。別名「ブーケセレモニー」などとも呼ばれるこのセレモニーは、新郎が花束とともに新婦に公開プロポーズを行うというものです。

「ちゃんとプロポーズの言葉を聞いていない」という花嫁さんが意外にも多く、人前式ではこのプロポーズセレモニーがとても人気があります。

準備としては「花束を作るための花とそれを束ねるためのリボン(シュシュなどを作っておくと束ねやすい)」が必要です。(会場付きのフラワーショップにお花を発注する場合はリボンも付いてくるでしょう)

流れを説明しましょう。新郎が入場する前に、バージンロードの両サイドのゲストにお花を一輪ずつ配っておきます。

そして「これから新郎が新婦にプロポーズしますので、花束を作るためのお花をゲストの皆さんから贈ってあげてください」とスタッフから案内します。新郎が入場する時にそのお花を受けとりながら進み、全て集まったところで花束を作ります。

新婦が入場してきたら、その花束を差し出しながらプロポーズします。新婦は「Yes」の気持ちの証として、受け取った花束の中から1輪を抜き、新郎の胸ポケットに挿します。これで見事プロポーズは成功し、2人は晴れて結婚できることとなります。

普段、照れ屋の彼が真剣にプロポーズする場面はとても感動的ですよ!花嫁さんが思わず泣いてしまったり、場内から思わず大きな拍手が起こったり、皆さんにとっても心に残る結婚式となるでしょう。

3. 誰もがニッコリ!:お子様ゲストを登場させよう

とってもカワイイ演出と言えばコレ!「お子様ゲストの登場」です。

ゲストの中に3才以上のお子様がいたら、指輪を運ぶ「リングボーイ・リングガール」や花びらをまいて先導する「フラワーボーイ・フラワーガール」などをお願いしちゃいましょう。

小さい子が緊張しながらも頑張っている姿はとってもカワイイものです!また、前項での「プロポーズセレモニーのお花をゲストに配る役」などもいいでしょう。

ちなみに、目安として「2才以下のお子様」の場合はその子のママや年上の兄弟などと一緒に歩いてもらうようにしましょう。

個人差はあると思いますが、一般的に2才では、まだ、ちょっと1人では無理なことが多いかもしれません。(実際、2才の子が結婚指輪の載ったリングピローを振り回してしまった例などもあります)

また、授かり婚などで2人の赤ちゃんを結婚式に登場させたい場合は「誓いのキス」のシーンではいかがでしょうか。通常の結婚式の場合は、当然、キスは新郎新婦自身で交わすものですが、人前式なら「2人の間に赤ちゃんを抱っこして、その赤ちゃんのほっぺにパパとママが誓いのキスをする」などという演出もできます。

「みんなで幸せになろうね」そんな誓いの言葉が聞こえてくるようで何とも微笑ましく、ゲストも自然と笑顔になってしまいます。

人前式の流れ

人前式の演出についてご紹介をしてきましたが、最後に全体の流れを把握しておきましょう。演出はあくまでの式の一部です。どの部分で、演出を取り入れるかが、演出をきわださせるポイントになります。

新郎新婦入場

新郎新婦が入場します。ここでは様々な演出があり、プロポーズセレモニーを最初に持ってくる人もいます。新郎新婦が一緒に入場してくることもありますし、自分たちがやりたいと思った方法をとりましょう。姪っ子や甥っ子と一緒に入場するのももちろんありです。その場合、会場がほっこりとした雰囲気になるでしょう。

結婚宣言

新郎新婦がそろったら、結婚の儀式をおこないます。この時に、外国人の神父に結婚の誓いを読んでもらうことも可能ですが、せっかくの人前式なら違うことがしたいですよね。それなら、友人がそれぞれの誓いを読み上げて、新郎新婦が「誓います」というパターンがおすすめです。最近、このパターンが採用されています。

指輪交換

指輪を交換します。指輪を姪っ子や甥っ子に持ってきてもらうパターンもあります。

結婚証明書

指輪の交換が終わったら、結婚証明書にサインして、結婚成立です。結婚証明書を友人に作成してもらったり、自作したり、人前式ならそこまで演出に含めることもできます。

挨拶

挨拶をするかどうかは、新郎新婦次第です。挨拶をしてもいいですし、この後に披露宴があるのであれば、披露宴で挨拶をすればOKです。

退場

退場にも演出を取り入れるのは自由です。自分たちが好きな音楽を流したり、生演奏をしてもらったり、自分たちだけの演出をおこないましょう。

デメリット

人前式には、少しですがデメリットがあります。

1. お金がかかる

まずは多くの演出を取り入れたくなるため、お金がかかります。基本的に友人にお願いをする演出の場合は、そこまでお金はかかりません。友人に謝礼を払うくらいでしょう。しかし、オーケストラをよんだり、ライトをたくさん使ったりすると、費用がかさみます。

演出をとるか、費用をとるかは新郎新婦次第ですが、場所を選ばないというのが神前式のメリットです。つまり、安い場所を選び、演出にお金をかけるということもできます。それなら、大掛かりな演出をしながらも、十分費用を抑えた結婚式を実現できるはずです。通常の結婚式であれば、そこまで演出を取り入れることはできませんし、費用もそれなりに高くなります。節約しながら、自分たちが希望する演出もできるというのが人前式のメリットです。

2. 準備がたいへん

演出が多いということは、周りに協力をお願いすることが多くなるということです。友人や同僚にお願いすることもあれば、業者にお願いをすることもあります。もしくは、姪っ子や甥っ子にお願いするなんてことも。

一から打ち合わせをおこない、演出の細部を決めていくのですが、これがなかなか大変。友人や同僚は仕事があるため、そもそも顔をあわせる時間がほとんどないのです。しかも、いくつも演出を持っているのであれば、より忙しくなります。無理のない範囲で、演出するようにしましょう。途中で結婚式が嫌になってしまったら、元も子もありませんからね。

このように、人前式には準備がたいへんというデメリットと隣り合わせだということを忘れないでください。ただ、その準備を超えてしまえば、あとは幸せな時間が待っているだけです。おもいっきり式を楽しみましょう。

いかがでしたか?

人前式で特に人気の演出をご紹介しました。ここでご紹介したものはいずれも基本的なものばかりですので、どんなタイプの会場でも実現できると思います。検討したい人は、是非、担当のプランナーさんに相談してみてくださいね。

人前式には費用と時間がかかりますが、それ以上に当日の感動は普通の結婚式よりもあります。自分たちで作り上げるから、その感動は多いというもの。様々な演出を取り入れて、ゲスト全員が楽しめる式にしてくださいね。

2人にとってもゲストにとっても、心に残るステキな結婚式になることを祈っています!

会場見学で細かな点までチェック!平日なら2会場見学もOK
オンライン相談
家族挙式の衛生管理と取り組み